楽天で買い物をすると楽天サイトの取引(購入)履歴が記録される。
利用したクレカの取引履歴も記録される。
集計では両方カウントされる。
両者の記録自体は有益だが、月度の収支を見る時には二重計上が含まれるのは上手くない。
集計に入れないようにチェックを外せば二重計上されなくなる。記録も残る。削除しない限り。
問題は、二重計上の有無を都度チェックするのは嫌だなと言うこと。
※
これは仕組み上、やむを得ないことか。もう少し知恵が必要か。
※
(追記)
別の問題:
記録の内容として記載されるのが、その店・その商品の宣伝文句まで一緒に入ってくること。
他の記録はあっさり10文字程度で収まっているのに、楽天市場の買い物記録は、数十文字(数えていないが100文字近い)にもなって見苦しい。
そのくせ、取引記録のメモ欄には22文字が上限。
どういうバランスで設計しているのかと思う。
※
実際にマネーフォワードには家計簿をつけている人はいないか、無視されているようだ。 だから、冒頭の問題など、誰も気にする人はいない。誰も家計簿など付けていないのだから。
/
リニューアル失敗の時も、株価やファンドや外貨など資産残だけに注目する人の意見ばかり聞いていたから、主婦層は遠くの昔に見放されていたんでしょうね。
家計簿の観点ではプレミアムのメリットも殆どない。
結局、いびつなアプリで氷漬けになってしまった。
/