マネーフォワードの資産の推移はプレミアム機能の一つだったかな。とんだプレミアムだ。本当に資産の推移を見たいと思う人なら、画像をしっかり見てください。間違い探しみたいなものです。お気づきになったかどうか。これが今のマネーフォワードの開発者が理解している資産管理なんでしょうね。
資産の推移を見る。
設定されたスパン「1カ月|3か月|6カ月|1年|全期間」の5種類から選択できる。
これって「
超」おかしいね。
例えばヤフーファイナンスで株価のチャートを見ても、2年、3年、5年、10年のロングレンジの刻みもできるのは普通。
投資信託も基本は長期運用。ファンド自体にも期限を設定していない(無期限のもの)ものが多い。
プレミアム機能って2年くらいしか見ていないってこと?。長期利用者は想定外なの?
マネーフォワードは数年、長ければ10年20年30年に渡って利用する前提が無いのだろうか?
子供に指を折って数えさせて、5を超えたら「たくさん」 で済ますのと似ている。
テストシナリオも、スペックの落とし込みも不十分に見える。というか、ユーザーテストもやっていないし、ユーザーからの問い合わせも無視しているのではないか。
任意の期間、月単位、年単位で推移を見る期間を選択できるのが、プレミアム機能の分析チャートでは必須だろう。
※
このチャートは 操作性にも問題が多い。
プレミアムってお金を取ってテストに参加させることなの?。
すくなくとも、この機能周辺を担当した開発者は、恥ずかしい状況にあることは認識してほしいね。
※