口座Aから口座Bへ移すだけの場合は、単なる移動なので
振替処理を当てている。
振替にしないと、収入と支出の記録が2件ずつ発生して、数字は大きくなるが、実態と乖離する。
振替処理は、きわめて簡単にできる。マネーフォワードの優れた操作性設計と言ってよい。
口座Aで振替処理に変更すると、口座Bを探して(プルダウンから選ぶだけの操作で)、簡単に紐づけることができる。
ここまでは二重丸。
しかし、
次の月は、
相手不明の振替記録が2件発生している。自動的に、あるいは学習を踏まえて、AとBの紐づけができなようだ。
そこで、いったん、振替を解除して、改めて紐づけ振替をやらないといけない。返って、手間がかかる結果になっている。残念な話だ。
もう少し学習能力があって賢いなら有難いが、今は余計なお世話になっている。
※
他に知恵・工夫があればいいのだけど。そう言う類の情報サービスは見当たらない。そもそも使い方を間違っている可能性も。
※
そろそろ、マネーフォワードのサポートにチャットサービスを追加していいのではないか。
かったるいメールベースの問い合わせ対応では、即時性もないし、リアリティもない。
※