携帯電話料金の使用状況に特化して詳細にレポートするサービスが行われていたが、いつの間にか姿を消している。
変更履歴も改訂履歴もなにも作らないマネーフォワードだから、経緯も何も分からない。
有料、無料関係なく、仕様を変える時は、事前の案内、事後の案内、それらの履歴は欠かせない筈だが、マネーフォワードはサービス提供者としてそういう基本的なことを行わない。
全く見下げた姿勢だろう。それを許す開発体制って誰の責任でやっているんだろうか。
※
この家計簿アプリを真面目に使う人はいるんだろうか。よくできたおおらかな人物に違いないね。
※
恐らく開発マネジメント自身が履歴管理とか開発者責任を果たすべき体制になっていないのだろう。
※
<詐欺的>
有料バージョンのプレミアム機能 の宣伝をするときは、あれも出来るこれも出来るとやって、その一つが携帯電話労金の分析だったはずなのに、いつの間にか勝手にスペックダウンさせるのは詐欺的だろう。それに代わる内容が提供されれば理解は得られるが。
他にも殆ど意味のない分析機能。笑えるのは、理想の家計簿の表示。年金世代の家計簿を付けてみると、年金は隔月支給だが、至急のない月は1か月数千円で暮らすのが理想と表示している。完全な馬鹿分析。それがプレミアム機能。理想の家計では死者が多数出てしまう。
若干まともな分析をやっていた筈の、携帯電話料金は、勝手にドロップ。
これを普通は詐欺的または詐欺と呼ぶでしょうね。
※