たかがグラフ表示、されどグラフ表示



これもグラフ表示の問題。重複しているかも。嫌。別の問題みたいだ。


-


分析チャートの資産推移グラフと資産チャートの推移グラフで、預貯金、ファンド、株式のグラフ区分の順序が天地で狂っている。色が一致しているのは良いが、階層順序は逆になっている。

初歩的なこと過ぎて意外だ。レビューをしっかりやっていないのではないか。



既に改修したかな?

ここは、いつ何を修正したかオープンにしないので困る。



初歩的な問題は大したことないと考える経営者と 管理品質の欠陥ととらえる経営者といるが、なんとなくわかってきた感じ。半年に1回も更新しないブログならブログである必要はない。トップメッセージとして半期に1回か年1回出せばいいこと。体裁だけが欲しかったのかな。将来の経済界のリーダーの一人として期待していたが外れだったら残念だ。

  1. デザインポリシーを策定しない。
  2. 策定しても上位概念にとどめている。
  3. 下位概念~スペックの周知が徹底していない。
  4. テスト計画・シナリオ・テスターのレベルが低そうだ。もしくは権限が低いか。