電子マネー"suica"の取引情報がスムーズに取れない


電子マネー"suica"の取引情報がスムーズに取れない


気が付かないでいると、数か月間もsuicaのデータ更新はされないまま。これは、無料・有料どちらでも発生している。

気が付いて更新すると、画像の読み取り要求が来る。不要なアクセスを防止するためのsuica側の工夫だろうが、面倒。画像読み取りのアラート表示がある時は気付くが、必ず画像要求が来る訳ではないのか、マネーフォワード側で、一度エラーになると以後は勝手に処理をスキップさせているのか。

と言うことで、不運が重なることになって結果suicaの更新は出鱈目になる。

追加認証は確かに面倒だ。

*

先日の、リニューアル失敗で、もともとの汚い画面、余計な宣伝ばかりの画面に戻ってしまったが、今思えば、リニューアルのデザインを担当した人のセンスは抜群だった。人材はいるのに活用されていない状況。これはマネジメントの拙さなんだろう。よくあることだ。

*

ポイント履歴


ポイント履歴

昨今、ポイントは電子マネーの入り口としてのポジションも出てきてますます重要。と言うか、電子マネー、プリペイドマネー、ポイントは不可分の関係になってきている。

マネーフォワードもポイント残高は把握できるようになっていますが、ポイント履歴は分からない。

  1. 残高
  2. 有効期限
  3. 取得
  4. 利用(消費)
これらはキャッシュに劣らず重要。もしかすると、キャッシュ、電子マネー、クレカ残高以上に重要。

マネーフォワードが出来得居ないのは技術的限界と思ったらとんでもない。

マネーツリーは平気で履歴管理が出来ていた。見せ方は、少し癖があるが、最小限の確認hあ普通にできる。

マネーツリーは、勿論、無料で、広告も出ない。

表示スタイルの癖を克服できるならお奨めアプリと言うことになるか。

*

可哀そうなマネーフォワード|何を間違えたの?



グーグルをはじめネットサービス提供者は想定デバイスをパソコンからスマホに変更している。シフトチェンジはもう何年も続けられている。スマホの普及率、スマホ自体の高性能化の進捗。そういうものを横目で、長い時間を掛けて少しずつ。


家計簿アプリ、アグリゲーションサービスでも、パソコン版(ブラウザ版)、スマホ版に両方を用意するのは常識。ネットバンキングでも、証券会社のアプリでも、両方用意している。

どんな苦労があるの?

  1. パソコンしか使わない人に、ヘビーユーザーの多くはこちらだが、 提供するスペックはフルスペック。
  2. スマホしか使わない人、多くの一般ユーザーはこちらだが、従来は、スマホ向けは一部機能で済んでいたが、スマホ前提のユーザーにはフルスペックを提供しなければいけない。話題のLINE家計簿は最初からスマホ版しか用意していない賢明さがあるけど、パソコンユーザーにとっては頼りない印象がある。
  3. パソコンとスマホを併用する人には、スマホ向けが部分スペックでも問題とならなかった。環境が異なるので、差異が存在しても受け入れられた。人気の家計簿アプリZaimはスマホ担当が頑張ってスマホ版の方が出来がいい。OCR機能(レシレコ)もあるから最初からユニークなポジションを持っていた。
  • 問題は、初期形態(パソコン:フルスペック、スマホ:部分スペック)から、パソコンもスマホもフルスペックに移行しなければいけなくなったこと。

-

マネーフォワードは何を間違えたか



いい加減な開発標準しか持っていないマネーフォワードはこれまでも間違いばかりだけど、代表(辻)の経営センスは抜群だから、内部的な欠陥は大事にならずに済んでいる。

  • 代表(辻)自身が、スマホ版のポジショニングを明確にできなかったこと。 それは取りも直さずパソコン版のポジショニングが明確でなかったことになる。
  • これまでのポジショニングと今後のポジショニングでは何が変わるのか。
  • その議論を深めれば、商品コンセプトの検証サーベイも具体的で有意義なものにできた。自分たちの強み弱み、目指す方向との整合性も。
  • やりたいことと出来ることのギャップに対してトレードオフにできるもの、してはいけないものも十分議論出来ていない。
  1. 実際に何も議論しない訳はない。実際は相当の議論を重ねた筈だ。最後は、代表(辻)はそれほどの確信もないままGOサインを出してしまったのだろう。本当の意味で納得できていない状態だったから、リニューアル撤収の判断も早かった。懸命だ。
  2. 代表(辻)は単にパソコンのスペックを全部スマホに載せるように言うだけで良かった。勿論、スマホユニークな機能は残したままだ。代表(辻)がシンプルに要求を伝えるだけで十分。
  3. 開発現場は有効なスペック表すら作っていないことに気付くだろう。スペックとUIの切り分けの難しさにも気付くだろうね。
  4. 要求がシンプルなら、新バージョンリリース案内で余計なEXCUSEも必要なかった筈だ。

-


**

顛末:

懸念した通りの展開。勇気ある撤退だって?。そうではなくて馬鹿やって振出しに戻るでしょ。

勇気ある撤退はそろそろMFを解約することではありませんか。代替手段がない?。確かにね。エクセルで作り込むしかありませんね。と言ってそんな腕もない。第一面倒くさくてやってられない。

困りましたね。担当者の首切って済む話ではありませんから。


**

可哀そうなマネーフォワード


目的があったから変更したんでしょ?

元に戻したら目的は達成できない。

達成しなくて済む目的って最初から意味が無かった。

只の無駄骨。

機能あるいはUIの統一をスマホ版パソコン版で達成したかった?

誰の要求?

そもそも、環境が全然違うのに、統一など出来るわけがない。

パソコン・スマホ共用技術セットを作って、メンテナンスの一体化を図りたかった?

スマホ版に合わせて、パソコン版からスペックをドロップさせた。スペックダウンは従来から勝手によくやっていたが、それを踏襲したのかな。

顧客・利用者本位に考えない企業体質。

それが今回も発揮されただけのことだ。

旧バージョンに戻すのも勝手にやっている。

まあ、はっきり言って、こんな無責任な会社駄目でしょう。

どうせ個人ユーザーと思って好き勝手ばかりやっているけど、自宅では個人ユーザーでも出社すれば法人ユーザーだよ。

で、もちろん、マネーフォワードを契約相手にすることはできない。

開発標準も運用標準もなにもないんだから。

それらしいものを説明されても、実際は何も出来ていないことを、こちらは掴んでいるのだから、話にならない。

一部、すごい優秀な技術者がいるのは間違いないから、その人たちだけリクルートしたいと思う企業ユーザー(兼個人ユーザー)は少なくないだろう。

/

より顧客要求に相応しいシステムにするための改善なら当たり前だけど、顧客は二の次の変更だから、モチベーションも何もないだろう。失敗して当然。

/

ひとり相撲を取っていただけ。

/

コメントを見ると改善要望がいくつか出ているが、殆どは無視されるだろうね。従前どおりですよ。何を期待しているんだろうか。

/

資産運用に血道を上げている利用者の人も可哀そうだな。これから、いつはしごを外されるか分からない。代表(辻)が腹を決めたらそうなるからね。彼のセンスは抜群。判断も早い。見切るのも早い筈だ。

/

**

(追記@2020/07/20)

その後どうなったかサイトを眺めたらリニューアル撤回に関するお知らせリンクも消えていた。

全くもう何もなかったかのような昔のごちゃごちゃした、煩いままの画面になっている。

そうなんだ。

マネーフォワードはお知らせ履歴も何も残さない。今回に限らず、過去のすべてのお知らせは何処にもない。全て何もなかったことにしたいのだろう。不名誉なことに違いない。

-

あとがき

マネーフォワードは折角のチャンスを不意にしてしまった。パソコン版(WEBブラウザ版)は株式や投信宅や外貨など運用主体のマネーマネジメントユーザーのために冷凍保存。

大多数の一般ユーザー向けにはスマホ版を手直ししていくことが要件となった。

家計簿利用は将来に渡って全く期待できない。

そういうことがリニューアル失敗で決定づけられたのかな。

**

リニューアル撤回?開発センター不在が露呈!



昨日のリニューアルは撤回して旧バージョンに戻す決定をしたそうだ。驚いた。呆れた。開発センターと言うか普通の開発リーダーが存在しないことが露呈してしまった。

前にも書いたが天才揃いのグーグルにしてもシステム変更は慎重に進めている。いきなりAからBには移さない。十分テストをやった後で、AとBの併用期間を設定している。それも相当の期間だ。利用者全員がレビューできる環境を持つ。 

MFときたらいきなり完全切り替えをやって、それをまた完全に旧バージョンに戻すと言う乱暴なやり方。非常識そのものだろう。前代未聞。そんなに信用できる開発体制でないことは、メッセージの出し方の出鱈目さでも十分露呈していたが、それでも今回のやり口は四月馬鹿の悪戯かと思わせるレベルだ。

-

β(ベータ)テストをやっていたようだが、テストマネジャーも普通の馬鹿だっただろうね。テストの規模、サンプリング、評価方法、など全てにおいて未経験なマネジャーだっただろう。テストに限らず、開発体制全体が未熟なことは従来からスケスケに見えている。一部の機能担当は優れているのでその部分は利用したいが、それ以外はNG。

α(アルファ)テストとβテストの違いも理解していなかったのなら完全な素人。そこにマネーマネジメントの重要情報を預けるって、今更ながらリスキーな状況だな。

初期ユーザーの声を大切にしたいなら、βテストは初期ユーザーでやらないと駄目だろう。馬鹿じゃないの。トレンド情報のドロップを判断した根拠は何だったのだろうね。

-

最大クレージーなのは、シンプルデザインに好感を持ったのに、また前のゴテゴテのデザインに戻すということ。

担当者のモチベーションも下げるだろう。代表(辻)がこういう態度だから人材が育たないのだろう。代表(辻)は、今回、何を学び、何を反省したのか、曖昧にしてほしくないね。

-

UI切り替えスイッチを作って好きな方を選択させるのが現段階では最善だろうね。

-

本当の問題はスペックの扱いが杜撰過ぎること。 狙いを達成するのが難しかったら途中で勝手に止めてしまう姿勢。継続的な改善プロセスが回っていないこと。

/

(追記) 

本日、旧バージョンに戻っていること確認。見苦しいゴテゴテデザインに呆れる。リニューアル版のデザインを担当した人のセンスは評価されていい。

代表(辻)は、ユーザーのためと言っておいても、実際にはユーザーのことを考えていないことが分かる。株やファンドの管理に毎日使っているようなヘビーユーザーから、簡単にネットバンキングのチェック用に使うライトユーザーの類まで、意見は様々。適当な摘まみ食いでスペックを変更しているのは誰の声も聴いていないことだろう。

リリースしていた期間が何年か知らないが、恐らく5年以上かけてリニューアルして、失敗して撤退ですか。次はもう何もできないね。

-

コメントの幾つかに目を通してみた。少しずつ改善すればいいとかあったが、このMF開発陣の最大の欠点が改善プロセスを回すことが出来ず、殆ど管理されていないこと。今回はマイナーチェンジもできないところが、メージャーチェンジをやったらさらに駄目だったと言う普通の話。

スペックの管理もできていない。勝手にスペックをドロップさせるのは、これまでに何度もやっている。無責任な企業といえそうだ。今回はそれを大幅にやったからクレーム騒ぎになったのだろう。この会社の嘘~方便はβテストの実施。有効性のないテスト計画を承認した管理職も大問題。

-

代表(辻)は元に戻せば問題解決と思っている訳ではない。問題大有りの旧バージョンに戻すなんて苦渋の選択だろう。

今回理解できたことは、

>古くからのヘビーユーザーは家計簿アプリでなくて、運用資産の一括管理、デイリー管理に使っていることで、ベースはパソコン。スペックへのこだわりは強い。結果的に、家計簿アプリとしてはいびつなものになっているかも知れない。ここが抜けると必死で叫びだす。死活問題だから当然。

>ユーザー数で多いのは、スマホベースで簡単な家計管理で済ますライトユーザー。スペックに拘らない。少々不満は有っても声は上げない。簡単に乗り換える。

この2つはスペック要求が異質だから、2通りのシステム開発(保全開発)を余儀なくされる。しかし、それをマネジメントできる開発リーダーが恐らく存在しない。今回チャレンジした人に期待はかかるが、スペックと言うものの理解を深めるべきだろう。

因みに、

>家計簿をしっかり付けたい、家計管理にしっかり取り組みたい、そういう人は、マネーフォワードからとっくの昔に撤退している。費目管理も出鱈目で使い物にならないと見切っているからだ。だから、コメントに上がらない。

-

図らずも、今年のマネーフォワードの十大ニュースのトップに来るエピソードを拝見することになった。競合他社、WEBサービス業界から見たら、今年一番のお笑い種だろう。それでも、代表(辻)の前では大英断でした。感服しましたとやるに違いない。

ユーザーを正しく理解して、正しく導くことの大切さを痛感しただろう。有料無料関係なく、スペック変更は契約変更。

まったく安心のない、簡単に期待を裏切る、信頼をいい加減にしている、そういうネガティブな印象だけが残ることになった。

以前のレビューでは、このアプリは利用は要注意。のめり込んだら痛い目に合う。あくまでもライトな使い方、距離を置いた利用が賢明としていたはずだ。そのことは、今回の事件でも証明されたように思う。


+
先日実施したリニューアルについて、皆さまから頂戴した多くのご意見・ご要望をもとに、2020年7月9日(木)午前1:00〜3:00の間でメンテナンスを行い、旧バージョンに戻すことを決定しました。詳細はこちらをご覧下さい。
 見出し画像
マネーフォワード ME』Web版リニューアルに関する今後の方針について

(こんな時にニコニコ顔の画像をアップするのかな?) 


7月7日に実施した『マネーフォワード ME』Web版リニューアルについて、現在、ユーザーの皆様よりたくさんの貴重なご意見を頂戴し誠にありがとうございます。私やプロジェクト責任者も、すべてに目を通しています。

そしていただいたご意見を真摯に受け止め、昨日、今日にかけて、関係者で集まり議論し、一旦リニューアル前の旧バージョンに戻すことを決断いたしました。今晩深夜メンテナンスを行い、明日の早朝より旧バージョンをお使いいただけるように準備をしております。

今回、「このリニューアルは改悪だ」という内容のTwitterやメールを、たくさんの方からいただきました。事前に一部のユーザー様にβ版をお試しいただいた上でのリニューアルでしたが、大幅なデザイン変更や一部の機能削減などにより、特に資産管理を目的としたユーザーの方々にとって、一部使いにくい変更となってしまいました。

そして、普段からWeb版を利用されている皆様の中には、初期ユーザーさんも多くいらっしゃいます。言わば、マネーフォワードの創業期を支え、応援してくださっていたコアユーザーの皆様です。そのような大切な方々のご期待に添えない結果になってしまったことは、今回我々が成し遂げたかったリニューアルの趣旨と反する結果となります。私自身もコアユーザーであるにも関わらず、今回のリニューアルは、私の力不足、判断ミスだったと反省しています。

おかげさまで『マネーフォワード ME』は、利用者数1000万人を超え、創業期からは比べられないほど大変多くの方にご利用いただけるサービスとなりました。お客様のニーズが多様化していく中、「情報量を絞ってよりシンプルに」「家計管理をもっと簡単に」など、Web版をより手軽に使いたいというご要望をたくさんいただくようになりました。そして、それらを踏まえ、よりたくさんの方に使いやすいサービスにするために、長い間着手できていなかったWeb版のリニューアルの実施に踏み切りましたが、まだまだ考慮不足な点が多々あったと思います。

当社は、創業当時からおよそ8年間にわたり、『マネーフォワード ME』を提供してまいりました。当時からこれまで、カスタマーサポートに届く声、TwitterやブログなどSNS上で発信される皆様からのご意見などをもとに、サービスづくりを続けています。率直なご意見や応援の声に、日々励まされ、気づかされ、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。

今回の学び、反省を糧に、今後もより便利で使いやすいサービスづくりを実施していくとともに、皆様のお力を借りることもあるかと思います。その時はまた、忌憚なきご意見をいただけますと幸いです。

今後とも、『マネーフォワード ME』をご愛顧いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

+





馬鹿の証明って結構難しいテーマなのね。

-

馬鹿の証明(反省)


この白書では以前から阿保馬鹿の類の汚い言葉 を撒き散らしていて不適切で反省ばかりだったが、今後は慎まなければいけない。相手が本当は賢いだろうからこんなバカはやるなと言えるが、相手が本当に馬鹿だったら間違ってもバカとは言えない。発奮して取り組むことも期待できないのだから。

今回は図らずも「馬鹿の証明」が行われてしまった訳だ。今まで言葉で取り繕っていたが、今度ばかりは引き返せないだろう。

最初はベンチャー的アプローチでも構わないが、規模が大きくなって社会的責任も確かなものになったら、規模の大きい企業で設計レビューなども整然とこなす経験者を数人付けないと無理だし、それを理解できる経営陣でないと無理。

こんな危ないサービスの何を期待してもリスキーと気付かない利用者も結構にいることに驚く。マネーのリスクマネジメントのほかにこの手のリスク管理も視野に入れるべきだろうね。

-

利用者が今回のリニューアル撤回騒動から学ぶべきは、マネーフォワードがいつサービス終了するか分からないと言うことだ。マネーフォワード終了でも構わないように常日頃からデータの退避と代替手段を用意し確認することだ。

-

今回の大チョンボがトラウマになってMFは当面何もできないかもしれない。

この会社は基本が出来ていない。

一連のお知らせの類、スペック変更も含めて、履歴、バックナンバーが整理されていない。

**

利用者のコメントを見ると、認識の違い、ポジションの違い、各人各様で面白い。直ぐにシステム戻しをやったからコメントの数はあまり増えないだろう。ハンドルネームでなく、実名かも知れないものが混じっているが、こんなの公開して大丈夫なのかな。貴重な意見なのでそのままコピーしてしまったが後で消しておいた方が良いかな。

同じ利用者のコメントに対してクレーマー呼ばわりする人がいて驚くね。 このままでいいと思う人は特にコメントしないから、僅かな人数の声で慌てて撤退したのかな?。代表(辻)のメッセージでは1000万ダウンロードと言うから相当数のユーザーが居る筈。声なき多数と言う奴だ。それを無視して撤退って酷い。このパターンどっちに転んでも救われない。リリースコントロールも含めて開発運用の基本が出来ていないのだから困ったね。

コメントの中には改善の手がかりが幾つか提示されているが、このMFの開発者はそれができないのですよ。スクラップ&ビルド型アプローチ、モデリングによる構築スタイルが得意だけど、プロトタイピングメソッドのまま実運用を始めたのが致命傷かも。

βテストへの参加者募集もやっていなかったが、色々言われたくない時は最初から絞ってしまって今回のような失敗をやるのは、まあ、良くある話。常識でしょう。


+


 コメント (28)

mizuno_paopao
2020/07/08 19:22
新しいものに抵抗を示すのは普通の反応です。機能が変わったわけではないので特に不便は感じません。それよりも顧客により良い価値を提供する意思を感じたリニューアルであったことに敬意を表します。


Chihiro Fukazawa (深沢 千尋)
2020/07/08 19:23
>私自身もコアユーザーであるにも関わらず、
ここで涙が出ました。みんなが大好きなマネーフォワードMEが戻ってきた。バンザイ!


ひろぽんぼん
2020/07/08 19:39
保有している全ての証券会社の株を一緒くたに、全て一覧にできることが一番気に入っていましたが、それができないことに驚きました。
今後リニューアルするにしても、この点については維持していただきたいです。
証券会社毎に分割され、さらに銘柄コードでの並び替えもできないのは不便でした。
よろしくお願い申し上げます。


うえまつさん@ファイナンシャル・プランナー
2020/07/08 19:53
いきなりの変化に私(課金ユーザ)も驚きました。確かにPCのwebブラウザならではの使い方がしにくい改良だったと思います。PCの大画面を生かした一覧性とアプリ由来のシンプルさと、上手く融合させていってほしいと思います。
入出金明細のメモ欄を、一覧画面で編集できる従来の一覧画面はぜひ残していただきたいです。


岩田松雄
2020/07/08 21:11
ユーザーの声を真摯に受け止める対応は素晴らしいと思いました。facebookのように旧バージョンと新バージョンを選択できるようできればよかったですね。ユーザーテストのユーザーの数と質ももしかすると足りなかったかもしれませんね。2016年から愛用させていただき、いろいろな人に進めています。引き続きお世話になります。よろしくお願いします。


shin_roothub
2020/07/08 21:45
アップデートをすぐに戻してしまうのは非常に残念です。
新しいデザインやUIは受け入れられるのに時間がかかる事をご理解ください。
旧デザインには慣れというアドバンテージがある事を忘れずに。
新しいUIに慣れる前に戻されるのは非常に悲しいです。もしかしたらとてもフィットするものだったかもしれないのに。


ha0512
2020/07/08 22:13
サービス開始時から利用しております。今回の迅速なご判断に大変感謝しております。
よくあることですが、表面的に変えるだけがリニューアルではありません。
表面は変えず、利便性と価値を追求して欲しいです。引き続き期待しております。


川上慎市郎
2020/07/08 22:23
リニューアルの撤回、ありがとうございます。モバイルよりもweb版のほうを日々使い倒している私にとっては、資産管理に関する機能を大幅に削られたリニューアルは心底がっかりさせられるものでした。
より広いターゲットユーザーに受け入れられやすくするために、機能を絞りデザインをシンプルにさせたいというお気持ちがあったことはよく分かりますが、過去にさかのぼっての資産項目の追加修正や、リアルタイムのバランスシート表示など、他の資産管理アプリにはないユニークな機能があったからこそ課金までしている、私のようなニッチなユーザーのことも切り捨てないでいただきたいなと思いました。


熊山熊三郎
2020/07/08 22:31
率直なコメント、好感を持って読ませていただきました。アプリ画面に近くなったものの、資産管理に関しては、確かに退化したと感じました。
ただ、旧版にも非常に不満は多く、改善点が多々あると思います。リニューアルは新築よりはるかに大変でしょうが、常にユーザーの意見を聞く姿勢のある御社には、がんばって欲しいと思います。
個人的には、今年1月にサービスを止めたマイトレード(テコテック)の機能の模倣が、最も近道かと思います。これが実装されれば、家計管理と資産管理の両面で、最強のサービスになるのではないかと。期待しています。


SYC
2020/07/08 22:42
はっきり言ってもう最悪です。これだけ大幅な変更を加えた限りは、相当の覚悟で決断したと思いますが、それをあっさり撤回するあたり、全く信用できません。私は昔のUIの方が良かった口ですが、今回の決定は全く嬉しくありません。恐らく今後もちゃんとした信念もなく運営される事が透けて見えます。
かなり長く使ってきましたが、本当に二度ガッカリしました。


fanta_man
2020/07/09 00:22
重要な経営判断が当たる確率なんて、どんなに覚悟をもってやったところで、せいぜい2~3割程度ですよ。重要なのは、その判断が間違った時に、いかに早く次の判断ができるかどうかでしょう。今回の辻社長のWeb版リニューアルの判断は誰が見ても間違っていたわけで、「元に戻す」という翻意は至極まっとうなことだと思います。くだらない「信念」なんかでズルズル引きずっていたら、ユーザーはどんどん離散していったでしょうね。辻社長はしっかりしてるから、マネーフォワードはまだまだ伸びると思います。


おすぎ
2020/07/09 00:24
2013年から使っています。創業から8年なのでかなりの初期ユーザーですね。
ただ、何度も使うのをやめようと思ってきました。
今回も、よくこれでリリースしようと思ったな、個人ではなく会社で。というのが本音です。私もITを稼業としていますが、この判断が下ってしまうことは会社としての欠損があると言わざるを得ません。
裏事情はあるにしても、今できることに対して利用者はお金を払ってるわけです。
形を変えてでもできるようにすることが第一です。
できることを削るようなことがあっては「だからクラウドサービスは嫌」となることは目に見えてます。
・PC版でも年度ごとの集計をできるようにしてください。iphoneでしかできません
 過去はできたような記憶もあります。
・一括ダウンロード
 データのダウンロードも一括で行えません。月ごとです。
 利用者自身のデータです。ちゃんと利用者がダウンロードできる環境を整えてください。


getesersers
2020/07/09 02:21
そもそも、まともな人は出来るだけデータが多い方が嬉しい
こういうただのクレーマーは無視しても良いと思いますが
>はっきり言ってもう最悪です。これだけ大幅な変更を加えた限りは、相当の覚悟で決断したと思いますが、それをあっさり撤回するあたり、全く信用できません。私は昔のUIの方が良かった口ですが、今回の決定は全く嬉しくありません。恐らく今後もちゃんとした信念もなく運営される事が透けて見えます。
なんのためにモバイル版があって、ウエブ版があるのか?
誰がそんな意図で利用しているのか?
導線、見やすさ、管理のしやすさなどなどを追求して
いただければ良いかと思いますよ

あんこもち
2020/07/09 04:00
家計簿として毎日生活感あふれる収支を記録しつつ、株取引もするため日々上下する保有残高を証券会社複数一括で管理できるので、とても便利だと思っておりましたが、昨日のアップデートで(雰囲気としては堅苦しさがなくなり可愛い画面になったとは思うのですが、)得たい情報が1ページに集約されなくなってしまい見づらくもなってしまったため、有料会員の更新を昨日解除し、他のサービスを探し始めるところでした。元のUIに戻していただき大変感謝しております。
個人的意見ですが、スマホではなくわざわざPCを起動して家計簿をつける、というのはスマホではできないようなたくさんの情報を得たい&処理を行いたい(細かく資産管理や記録がしたい)ためにしていることなので、WEB版の機能がスマホと同じになってしまってはPCを起動する利点がありませんし、そんなシンプルな機能しかないのであれば有料会員になる必要も、貴社のサービスでないといけない理由もないかなと思っています。
アップデートするのであれば、楽天ポイントをポイントカードで払ったときにポイント残高に反映されるなど、拡充の方向でお願いしたいです。ご検討よろしくお願いいたします。


ギムリ
2020/07/09 05:56
約6年以上使用しておりましたが、今回のリニューアルは愕然とした内容でした。
まずなぜモバイル版とWEB版を同じにする必要があるか?画面の大きさや入力方法が全く違うもの同じにするのは、運営側のメンテナンスコスト削減にしか感じませんでした。私は通常の入力やちょっとした確認はモバイル版、資産管理や履歴検索、全体情報の確認はWEB版と使い分けていたので、今回のリニューアルでは機能が半減以下になり、ただの小遣い帳に成り下がった印象を受けました。リニューアル版が継続されるのであれば他のシステムへ移行するつもりでした。マネーフォワードはライトユーザーからヘビーユーザーまで様々なジャンルの方が使用しています。またマネーフォワードの強みがあり有料会員を増やしていたかを考える必要があると思います。どのユーザー目線でシステムを構築するかは難しい判断ですが、今回のリニューアルはあまりにもライトユーザーよりでマネーフォワードの強みが消え去る改訂と感じました。今後はもう少し冷静な対応をいただきたいと思います。


りべっと
2020/07/09 08:37
過ちては改むるに憚ること勿れ。
意見はいろいろあるようですが私は勇気ある撤退を評価します


岩田松雄
2020/07/09 08:38
旧版戻りましたね!慣れも当然ありますが、全然前の方が良いです。これを少しづつ改良していけば良いと思います。


Kazuma
2020/07/09 09:05
こんにちは。御社サービスを5年超使用しているプレミアム会員です。過去には本社開催の感謝祭などにも参加させて頂きました。Money Forward ME は家計簿や資産管理はもちろん、python を用いた期中月間支出の取得、現金支出のアップロード、外部資産の手入力資産としての更新等に使用しています。Web版リニューアルは再開発が必要なのは勿論、一部機能が撤回されてしまっては資産管理が叶わなくなるので、旧バージョンに戻って胸をなでおろしています。
他の方もコメントで指摘している通り、GUI は簡素で構わないので生データは引き続き取得可能な構築にして欲しいです。複数の金融機関残高を集計し、純資産を日次で算出出来るのが御社の長所ですから。また、時系列データの修正も資産管理ユーザーとしては継続してほしい機能です。
家計簿管理の入り口としてはモバイル版が適切でしょうし、現在でも十分Web版との住み分けが実現しているのではないでしょうか。支出のアップロード記録等、そもそも使用会員数が少ない機能は撤回されても仕方ないのでしょうが、生データが消えて無くなるのは非常に困ります。長文失礼しました。


Match
2020/07/09 09:27
きのう愕然としてたので、戻って本当によかった。この勇気ある判断を支持します。
他のみなさんも書いてますが、多くのユーザの総意であると思うので、あえて書きます。
スマホアプリとPCは使い分けてます。UIを寄せる必要はありません。
PCならではの大きく横長の画面でしか確認しづらいこともあります。
PCとスマホの二重メンテの負荷とか、いろいろな事情はあるかと思いますが、企業努力でぜひがんばってほしいです。
確定申告もずっと使ってましたが、課金体系変更により大幅価格アップになったのはがっかりしてます。
MEも500円であれば継続したいと思っているので、これからも少額課金、個人ユーザにも寄り添ったサービスの向上を期待します。


kouse
2020/07/09 09:41
私は、リニューアルで不満がありませんでした。トップページに表示されていた内容で必要十分ですし、更新したものを評価していました。意見の一つとして、コメントしておきます。


りょうじ
2020/07/09 10:01
私は、リニューアルでも良かったですが、前のwebページもいいと思います。
なお、前から要望を出していますが、
資産-負債 の数値をどこかに表示していただければ、実質資産が簡単にわかるので、助かります。


Tobbie
2020/07/09 10:09
ウェブ版を利用している方が、自分を含め少数派だったのかなと思い、切り捨てられた気持ちもありましたがそうではなかったのですね。
慣れようと思い昨日1日使ってみたところでしたが、
正直、管理しているワクワク感は旧バージョンの方が高かったのかなと思いました。
そのお金の管理のワクワク感こそマネーフォワードたる所以、と一ユーザーとしては思います。
ウェブ版をより手軽に使いたいという要望のためなのか、管理コストを下げる目的だったのか、などはっきりリニューアルの目的が分からなかったのも戸惑いを増す一因ではありました。
そもそもウェブ版をより手軽に使うというより、アプリ版の機能を追加するという欲求の方が正しいのではとも個人的には思うのですが、今後の更新の際には目的を共有してもらえますと嬉しいです。
ひとまずすぐに元に戻した決断に大変感謝しております。今後も頼りにさせて頂いております。


こむ
2020/07/09 10:14
旧バージョンに戻っていたので驚きました。
賛否ありますが、個人的には新バージョンの方が無駄な機能が削がれていて嬉しかったです。


ヒロセジロウ
2020/07/09 10:55
3 スキ
「ムダが削がれてよかった」という意見もあるようですが、私にとって削がれた機能はムダではありませんでした。WebのUXもモバイルのUXも、どちらも必要なものでした。ご決断に感謝いたします。家計管理としても資産管理としても、マネーフォワードはたいへん便利なツールです。多機能さとシンプルさの共存は難しいチャレンジだとは思いますが、今後もすぐれたソリューションのご提供をお願いいたします。


亜鈴
2020/07/09 11:20
スマホで見られるところとWebで見られることは変えたほうが良いと思います。
スマホは画面が小さいので前日のWebのようなパートごとの見方は良かったと思いますし、今もそうなっていますが、Webは全体を俯瞰できるほどの広さがあるのでわざわざ小さくする必要は全くなかったと思います。
聞くところによるとβでもかなりか以前要望があったようなのに強行した判断はミスだったのかなと思います。新しみを出したい気持ちはわかりますが今回はあまりにポリシーがブレていたような気がします。


しぎょう かおり
2020/07/09 12:34
とにかく元に戻ってよかったです。真剣に解約も検討しましたので。


pilisoli
2020/07/09 13:22
自分も解約→他社乗り換えを検討していました。
リニューアルには時間もコストも相当についたはずですが、早急に対応して下さってありがとうございます。
今回のリニューアルは日時を忘れていて、画面を見た時に何か障害が起きたのだと思ってしまいました。
こういうリニューアルの場合、全員が同じ評価(前のがいい、新しいのがいい)にはならないですし、当初の不慣れさによって、一時的に「前のほうがよかった」と思いがちなところは出てきますが、やはりアプリ版で作業・俯瞰できない場合のWeb版使用と、完全に自分なりの使い分けができていたところ、あろうことかアプリ版に寄せた改訂とあり、途方に暮れておりました。
但し、旧版は旧版として改良が必要なところも多々ありましたので、そこはぼちぼちお願いしたいところです。
ありがとうございました。


akihiro
2020/07/09 14:05
2013年からのユーザーですが、新版を見て、(ターゲット層拡大で今後簡易的になっていくのであれば)そろそろ乗り換え検討必要かな、と思っていました。
今は私も海外駐在しており、ドルや現地通貨の管理もしたいなど、機能追加を期待していたところでした。
また個人的には、「よそQ」は、単なる口座集計ソフトから一歩上を行く機能だと思っていましたし、こちらのバージョンアップも期待していたところですが、まさかの削除で大変驚いていた次第です。
ユーザー層拡大により大衆化・簡素化も必要かもしれませんが、プレミアム利用しているユーザー向けには、是非他社より上を行く機能追加も更に進めて欲しいものです。


Satoc
2020/07/09 15:39
元に戻っていたんですね。資産管理にしか活用していないユーザーとして、この改訂は嫌だなあ…って思いながらも実は「いやいや、マネーフォワードさんが考えた改定なんだから、徐々に自分もアダプト出来るだろうし、改訂も加えられていき、最後は良いカタチになるのかも…」と受け入れようと思ってたところでした。
ついでにコメントさせていただきますと海外資産の為替反映機能(ECBベースとかでいいので)が欲しいです。これは過去3回要望出しています…


tianshu_li_0720
2020/07/09 16:52
資産管理をメインで利用していて、今回の変更には本当にがっかりしていたので、元に戻って良かったです。特に月額料金を支払っているユーザーからしてみれば、今まで愛用していた機能を問答無用で取り上げられてしまうというのは、あってはならない蛮行だと思います。
デザインをシンプルにして新規ユーザーの呼び込みに期待していたのかもしれませんが、初心者から上級者まで色んな層がストレスなく使えるのが、真の価値あるサービスであり、そういう意味では「大は小を兼ねる」ということをご認識お願い致します。


okachan0718
2020/07/09 21:46
「よそQ」は使い物にならないので、必要ない。それがなくなったのは良かった。
なぜ?戻したのか?どのような思いで新版を出したのかの説明不足かな?と思います。


イワタヒロシ
2020/07/10 03:26
俺は新バージョンがスッキリしてて大好きだったんだけどな。元のごちゃごちゃした感じがすきではなくて。スッキリしたからといって別に機能が削減されたわけではないだろうし、目の前にみつからなくてすぐに見つかる設計になってるだろうなって思ってました。ノイジーマイノリティに言われて方針転換した結果、今回「いいんじゃない?」って思っていたひとたちが実はマジョリティで、戻すことでマジョリティをがっかりさせたってことにならなければいいなと思います。
大体毎日使うサービスにコラムがどうとか大きな広告が貼られていたりとかちょっと画面がうるさいんですよね。既存のデザインは。


のぶ
2020/07/10 04:42
慣れかとは思いますが、今後新バージョンにする際には以下の点を改良お願いします。
・年次収支の機能追加お願いします(アプリに寄せたにも関わらずアプリにはあるこの機能が追加されていなかったのが非常に残念でした。)
・支出ランキングの復活をお願いします(アプリ版に昔はありました。)
・支出明細の検索機能の追加(過去分全てを対象に。昔使っていたココマネにはありました。非常に便利でした。)
・CSV出力を月毎ではなく年毎に。
・支出のメモ欄をよく使います。新バージョンでは一度明細をクリックして別画面で入力しないといけなかったため面倒くさいと思いました。
・一括更新ボタンはトップに配置お願いします。新バージョンでは支出タブ?あたりにあったので押しづらかった。


ネビュラ
2020/07/10 09:29
わー良かった。私も全体資産管理がメインで日々の出費は雑にしてたので、新バージョンになった時、アレ? これ他探す?ってちょっと思ったんです。すぐに戻って良かったです。たぶん変化を嫌う方からのクレームも多かったと思いますが、私の場合はPCとモバイルでの用途を分けていたので、見た目が違う方が用途に合わせて自分で切り替えられるので良い。
せっかく新バージョンも作ったのだから、運用が大変だけど、暫く新旧を併存させて、ユーザーが好きな方に切り替えて使えるようにすれば、使用多い方にバージョンアップをを寄せていくなどして移行すればいいと思う。Googleさんみたいに。


furufuru
2020/07/10 11:39
私にとって必要な情報がすっぽり消えたか見えなくなってしまい、唖然・愕然・茫然とするレベルの改悪でした。元に戻していただけて助かりました。ほかのみなさんが書かれているように、スマホとPCのUIを統一する必要は私にとってはゼロです。これもほかの方々が書かれているように、外貨建ての資産も計上できるようにしてほしいです。 


はるたろ
2020/07/10 12:35
私は新バージョン好きでしたよ.
確かに,始めは戸惑いましたが,詳細が見やすくなっていたし,慣れれば利便性が良さそうと考えていました.操作も,直感的にわかりやすくなっていたと思います.
ただし,振り替えに関しては全く理解できませんでした.大幅な改変をするならば,ヘルプが近くにあると良いな,と思いました. 


michi
2020/07/11 08:21
何年か前に一度使用させていただいて、使い勝手が悪く即効アンインストールしました。
今年に入り、何回か「使いやすいと」言う意見を聞き数ヶ月前に再インストールしました。
無料版なので不便さはあるものの、とても改良されていてビックリしました!
今後も期待していますのでよろしくお願いします^^


まあくん
2020/07/11 13:00
今後も自動更新可能な口座を増やしてほしいです。特に、不動産クラファンや株式投資型クラファン関係の口座を充実させてください。FUNDINNO,UNICORN,みんなで大家さん、Partners Funding,CRE Fundingなど、メジャーどころは少なくとも自動更新できるようにしてほしいな。逆に、問題を起こしているソーシャルレンディング口座は削除してもいいくらい。maneo,トラレン、クラリ、ガイアなど。


しゅうすけ
2020/07/12 01:13
なかなか万人に歓迎されるデザインは難しいかと思います。私もWeb版が従来のものに戻って安堵している1人ですが、バランスシートの機能など家計簿といえども資産管理を細かく行っている身としては、余りにカジュアルな画面への変更に戸惑いを感じました。簡単に家計簿をつけたい、という要望にはスマートフォンのアプリなどの機能で、細かな数値や推移まで見たいユーザーはWeb版でというのが現時点での無難な答えかと思います。
マネーフォワードさんとしては月額利用料などの収入と提供するサービスの兼ね合いの問題もあり厳しい所かとは推察します。
それでも、これからもマネーフォワードを末永く愛用していきたいと思います。


yosnori
2020/07/12 09:28
元に戻って安心した一人です。
Web版では広い画面を生かした一覧性の高さ、連続入力のしやすさが気に入っていました。
スマフォでは、すぐに現金の支出を入力出来るように配慮されて、小さい画面に対する使い勝手の面での工夫が見て取れました。
あまり使われていない機能は単純になくすのではなく、使われない原因を分析して改善を図り、それでもつかわれなければやめるというサイクルにしてもらえればと思います。
現状のwebをベースにした細かい改善を積み重ねていくよう、よろしくお願いします
現時点の要望としては、全情報の一括ダウンロードや、クラウドへのバックアップが出来るとありがたいです。


(以下省略)

+

実際の利用者、しかもどちらかと言えばヘビーユーザーからの意見は貴重なものだ。残念なコメントも紛れているが、それはポジションの違いで是非を言うものではない。

マネーフォワードには元々ご意見問合せの窓口があったから、内容的には重複するものが、今回騒動の中でもぽつぽつ記載されているように見える。

残念ながら、それらの意見・要望が整理されてフィードバックされたことはない。今回のリニューアル失敗のレビューも利用者には届かないだろう。代表(辻)のメッセージだけで済ますのかも。

改善プロセスを回さないのがMF流だから、期待しない方がいい。擁護的に言えば、リリースしてしまったソフトの 手直しくらい困難な仕事はないのだから、相当のリソースを持っていないと無理なことは理解できる。

-

今の世の中のネットワークサービス利用は、分野にもよるが、数年前にパソコンとスマホは逆転して、今は1:9~2:8ぐらいにまでパソコン利用者の数が減っている。当たり前で、一家に一台のパソコンと一人一台のスマホ。自宅で使うパソコンと場所を選ばないスマホ。 ベースが違いすぎる。

サービス提供者は、スマホ利用者のフォーカスして物を組み立てるしかない。スマホをメインにしていくのは常識。相当のレベルをスマホで提供する開発側の負担は大きいが、頑張りどころだ。人気のZaimなどはスマホ版の方が機能リッチという逆転現象まで出ているから面白い。

-

マネーフォワードは何を間違えたか「可哀そうなマネーフォワード

**

顛末:

懸念した通りの展開。勇気ある撤退だって?。そうではなくて馬鹿やって振出しに戻るでしょ。

勇気ある撤退はそろそろMFを解約することではありませんか。代替手段がない?。確かにね。エクセルで作り込むしかありませんね。と言ってそんな腕もない。第一面倒くさくてやってられない。

困りましたね。担当者の首切って済む話ではありませんから。


**

リニューアルQUICKレビュー



7月7日、七夕様の日にリニューアル版がリリースされた。トライアルステージは設定しない乱暴なやり方だけど、その辺もマネーフォワードらしい。

マネーフォワードはもう殆ど使っていないのでレビューらしいことは出来ない。印象的なもの、インプレッションで済ましておく。 (全部順不同)


/

マネーフォワード
リニューアル
QUICK
レビュー

-

GOOD

  1. 全体に見た目すっきりしていい感じになった。スペースを埋めてリッチに見せる馬鹿デザインから脱したことが成功している。
  2. 広告は量が抑えられているし、レイアウトも節度ある物。内容的にも下品でなく、比較的好感が持てるものだ。只のGoogleアドセンスと言えばそれまでかな。プレミアム版も参考に見せてもらった、広告らしいものは皆無。当たり前なのに、従来から評判を下げている要因の一つを解消した。
  3. 例の訳の分からないコラムが消えたのは最大歓迎できる。
  4. カテゴリーのミニアイコンはデザイン的にも良く出来ている。Zaimの履歴表示の影響を受けているかも知れないが、良いものは著作権に触れない限り参考にしていい。。
-

BAD/CONCERN

  1. ホーム画面の最新の入出金は見ようによっては大嘘。日付の新しい記録を並べているだけで、内容的には入出金のページと同じで有効性がない。新たに取り込んだ取引記録を表示しなければ意味がない。人気のZaimはこの辺の処理を間違えていないが、マネーフォワードは間違えたまま。DB構造の問題か開発担当・スペック担当が相変わらず今一なのか。この内容でカードの不正利用を発見できない。アプリの価値半減。
  2. 円グラフと棒グラフの表示を切り替えると、月度がリセットされる馬鹿さ加減は治っていない。全体が良くなっているだけに、馬鹿スペックも目立つようになった。
  3. 月度推移が見えなくなったのは、もはや家計簿として残念でしかない。トレンド分析を放棄する家計簿って駄目でしょう。変化が見えるから問題が見える。カテゴリーが見やすくなったのに、その推移が見えないなんてひどい話だ。
  4. 口座は金融機関ごとに纏めて見やすくしているが、マヌケになっている。合計がないことと、サマリーがないこと。詳細を羅列しているだけで、工夫も知恵もない。
-

総評:

無意味なゴテゴテしたデザインを放棄したのは評価できる。

しかし、家計簿アプリとして必要な情報は充足されず、また最新キャプチャー情報も表示されず、アプリとしての利用価値の要点の改善は達成できていない。

人気のZaimは毎日チェック(動的利用)する意味があるが、MFは月に1回か2回のチェック(性的利用)で十分だろう。

トレンド等全体を俯瞰できないため、全データ保存も意味がない。プレミアム版を利用する価値は更に無くなったと言えそうだ。

/

**

顛末:

懸念した通りの展開。勇気ある撤退だって?。そうではなくて馬鹿やって振出しに戻るでしょ。

勇気ある撤退はそろそろMFを解約することではありませんか。代替手段がない?。確かにね。エクセルで作り込むしかありませんね。と言ってそんな腕もない。第一面倒くさくてやってられない。

困りましたね。担当者の首切って済む話ではありませんから。


**

リニューアルの案内?システム改修?


リニューアルの案内?システム改修?

漸く改善マインドが出てきたのかな?

兎に角に大歓迎!


久し振りにサイトを訪問したらシステム改修の案内が出ていた。

画面上部にメッセージラインを表示させている。内容は【お知らせ】近日中にWeb版サービスのリニューアルを予定しております。詳しい内容はこちらをご確認ください。 」 というもの。

https://moneyforward.com/download/renewal/web/notice20200705_jizen.html

相変わらず、思い付きのような案内出し方で、ヒストリーも何もない無管理状態。心構えの悪いマネーフォワードの改修で何が良くなるか、悪くなるか、あまり期待できない。

改修の狙いの一つは、

スマホ版とパソコン版の整合性の実現のようだ。

幾つかの画面(機能)が追加され、いくつかがドロップするようだ。勝手な機能削除は困るから簡単に見てみよう。


/

【3】終了する機能について

・家計診断
・よそQ
・バランスシート
・家計簿の月次推移
・資産の日別詳細

家計の健康状態をより把握しやすくなるよう、各種レポート機能の改善を予定しているため、リニューアルに伴い上記の機能を終了させていただきます。

ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

家計診断を除くマンスリーレポートは、引き続きご利用いただけます。収支や資産推移の振り返りにご活用ください。
アプリ版ではウィークリーレポートもご確認いただけます。


/

・家計診断:
診断は最初から糞レベルでした。既に勝手にドロップしておいて、今更ドロップを言うなんてどこまでも体裁ばかり気にする駄目開発か?。
・よそQ:

使ったことないし、これも勝手にドロップしていたもの。ここで再掲するのは辻褄合わせか。
・バランスシート:

これも殆ど見たことない。既にドロップしている。再掲はつじつま合わせ。酷いね。恥ずかしくないのか。
・家計簿の月次推移:
唯一有益なデータだけど、これのドロップは駄目でしょう。代わりになるものが必要。トレンドで押さえるもので唯一意味のありそうなもの。まあ、実際に家計簿を使っていないであろう糞?エンジニアでは判断がつかないのだろう。
・資産の日別詳細:

人によるが削除する理由はないだろう。代替機能も提供しないのかな。

/

勝手にドロップしたのは、結局、達成できなかった、契約違反状態だったことを白状したに過ぎない。無料バージョンでも、そのために時間を使っているので、カラスの勝手では済まされない。プレミアムの人は損害賠償したいレベルだろうね。今どき、有料版利用者はいないと思うけど。

結論:

ぶつ切りのデータ表示にして、トレンドで見せる工夫は縮小している。アプリを利用する価値がますます低減するのは残念。

懸念:

実際のものを観ないと分からないが、あまり期待はできない。開発エンジニアらしい管理レベルを確認できないから、今回も利用者にデバッグを手伝わせるだけかも知れない。

グーグルならテストリリースのフェーズを設定して、本格移行は十分レビューの時間を取ってからやっているが、あの天才集団が慎重に事を進めているのに、盆栽集団は一気に勝負に出るのかな?。



+


https://moneyforward.com/download/renewal/web/notice20200705_jizen.html


+




アナウンスしてから実施までの期間が短すぎる。利用者を置き去りにして何をやろうと言うのかな?。特別な事情があるんだろうか。何をやるにも、自分勝手ばかりだ。



**

顛末:

懸念した通りの展開。勇気ある撤退だって?。そうではなくて馬鹿やって振出しに戻るでしょ。

勇気ある撤退はそろそろMFを解約することではありませんか。代替手段がない?。確かにね。エクセルで作り込むしかありませんね。と言ってそんな腕もない。第一面倒くさくてやってられない。

困りましたね。担当者の首切って済む話ではありませんから。


**

楽天

Popular Posts:Last 7 days

楽天

Popular Posts:Last 30 days


美味しいものは自分へのご褒美。健康でないと何を食べても美味しくない。過剰な贅沢か適度な贅沢か知ることも大事。エンゲル係数が簡単に分かればいいが、マネーフォワードにそれを期待するのは無理。

Popular Posts:Last 365 days