最近(でもないか?)じわり注目のキーワード「貯金簿」
家計簿ならぬ貯金簿。
最近でもないでしょうが、ジワリと関心を集めているキーワード。
家計簿は出費の管理。貯金簿は残高の管理。簡単に言えばそれだけ。
簡単で長続きするから、女性が働く時代の家計管理に持って来いと、特に忙しい世帯で人気なんだろう。
で、
いつもお邪魔虫コラムのマネープラス(マネーフォワード)ではどういう紹介をしているか調べようと思ったら、利用者無視のデザイン優先で作っているサイトだから簡単には探せない。
で、
検索しようとするが、ここも例によって利用者🐛。検索もできない。検索ワードで関心事を分析できそうなのに無関心かな。
※
マネーフォワード本体の作りも酷いけど、余業も劣らず酷い出来だ。
※
自分の強みを理解していないMF?
貯金簿の概念は、何を隠そう(大げさ?)マネーフォワードの強みの部分の話なのだ。改修の余地は当然あるだろうが、資産管理に強みを持つアプリの優位点を訴求できるはずなのに。嫌、既にトライしているかもしれないが、それを知る方法もないのだから、話にならない。
※
楽天
Popular Posts:Last 7 days
-
有料版に広告 有料版に広告 / 久しぶりに有料版を見せてもらったら、相変わらず、広告と訳の分からないコラムの案内が出ていた。オン・オフのスイッチを付ける知恵もない。今どきは無料サービスでもオン・オフのスイッチを付けているものがある時代なのに。 モラルの低い運営は変わらない。 有能...
-
ある金額以上の出金や入金があった時に アラートメール が送信される仕組みがあるようだが、1週間も経過したアラートってなんか意味があるのかな。 普通の機能かプレミアム機能か知らないが、どういうことなんだろう。口座のデータ更新をやっていなかったのか、そうだとすると猶...
-
致命的バグ > このバグは単純だけど家計簿アプリとして致命的。 > マネーフォワードはあまり使わなくなったが、何かの確認の時に広げてみることがある。 2,3か月前に、ある銀行の取引明細をみていたら、変な記録が見つかった。心当たりのないものだ。勘違いしているかも知れないから、実際に...
-
マネーフォワードの正しい使い方(続編) 以前にも同様の内容の記事を書いたと思う。 「 見えてきたマネーフォワードの正しい使い方? 」 要点整理: 普通の家計簿として利用するのは殆ど無理。 費目が出鱈目あるいは容易に管理できないことは致命的。その他の諸...
-
ホーム>予算 予算の進捗>大項目の設定 デフォルトの設定では、交通費と自動車を分けていて頓珍漢に見えたが、ここでは、「手元で管理するお金(変動費)」「毎月決まった支出(固定費)」「管理対象外」に任意に分類設定できるようだ。 変動費、固定費の概念が出てきた。手元...
-
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h29/html/nc112210.html 総務省トップ > 政策 > 白書 > 29年版 > FinTech フィンテックでM...
-
マネーツリー ポイント履歴 昨今、ポイントは電子マネーの入り口としてのポジションも出てきてますます重要。と言うか、電子マネー、プリペイドマネー、ポイントは不可分の関係になってきている。 マネーフォワードもポイント残高は把握できるようになっていますが、ポイント履歴...
楽天
Popular Posts:Last 30 days
-
有料版に広告 有料版に広告 / 久しぶりに有料版を見せてもらったら、相変わらず、広告と訳の分からないコラムの案内が出ていた。オン・オフのスイッチを付ける知恵もない。今どきは無料サービスでもオン・オフのスイッチを付けているものがある時代なのに。 モラルの低い運営は変わらない。 有能...
-
~ユーザビリティ評価アドバイザー~ 家計簿ソフトあるいは家計簿アプリのなかでマネーフォワードはこの頃のお気に入りの1つ。 何がお気に入りの理由か、何が素晴らしいのか、実際に使った経験を通して分かったことを一つ一つメモに残していきたい。家計簿はほぼ毎日...
-
致命的バグ > このバグは単純だけど家計簿アプリとして致命的。 > マネーフォワードはあまり使わなくなったが、何かの確認の時に広げてみることがある。 2,3か月前に、ある銀行の取引明細をみていたら、変な記録が見つかった。心当たりのないものだ。勘違いしているかも知れないから、実際に...
-
使えない。 口座毎の1月の収支が出せないのだ。CSVに落とすことはできるようだから自分でやれば出来るけど、家計簿アプリの意味が無いね。 その口座の1か月の収支が見えない。 家計簿には月度推移はあるが、費目別推移だ。口座単位で見たい時は、MFには方法が無い。 ...
-
ある金額以上の出金や入金があった時に アラートメール が送信される仕組みがあるようだが、1週間も経過したアラートってなんか意味があるのかな。 普通の機能かプレミアム機能か知らないが、どういうことなんだろう。口座のデータ更新をやっていなかったのか、そうだとすると猶...
-
家電量販店でも魅力的なヨドバシカメラ 最近は送料無料のネット通販でも存在感を示している そのヨドバシのクレジットカード:「GOLD POINT CARD +」がサポート対象外なんて怠慢! 試しにヨドバシカメラ< GOLD POINT CARD +>の担当...
-
ホーム>予算 予算の進捗>大項目の設定 デフォルトの設定では、交通費と自動車を分けていて頓珍漢に見えたが、ここでは、「手元で管理するお金(変動費)」「毎月決まった支出(固定費)」「管理対象外」に任意に分類設定できるようだ。 変動費、固定費の概念が出てきた。手元...
-
家計簿ならぬ貯金簿。 最近でもないでしょうが、ジワリと関心を集めているキーワード。 家計簿は出費の管理。貯金簿は残高の管理。簡単に言えばそれだけ。 簡単で長続きするから、女性が働く時代の家計管理に持って来いと、特に忙しい世帯で人気なんだろう。 で、 いつ...
-
はだかの王様 どういう話か忘れてしまった。 色々な教訓(?)があったかな。 「裸の王様」の教訓 / + はだかの王さま + はだかの王様 億万長者がすべて失ってわかった絶対にやってはいけない42のこと (角...
-
API連携 問題のあるAPI連携に何故切り替えたのだろう。大変な不具合が出ているのに。該当者へのお知らせはタイムリーに出ていたのだろうか。 FAQの中身がすごい。手入力だそうで。残念だね。 他の銀行は大丈夫なんだろうか。だとしたら、新生銀行側の問題かも知れない。 ◆ http...
美味しいものは自分へのご褒美。健康でないと何を食べても美味しくない。過剰な贅沢か適度な贅沢か知ることも大事。エンゲル係数が簡単に分かればいいが、マネーフォワードにそれを期待するのは無理。
Popular Posts:Last 365 days
-
家電量販店でも魅力的なヨドバシカメラ 最近は送料無料のネット通販でも存在感を示している そのヨドバシのクレジットカード:「GOLD POINT CARD +」がサポート対象外なんて怠慢! 試しにヨドバシカメラ< GOLD POINT CARD +>の担当...
-
アマゾンで買い物をすると、その関連の記録も上がってくるが、なかなか分かり難い。 楽天市場で買い物しても同様。 内容の欄はアマゾンの場合は適切。楽天の場合はクレージー。出品店舗の宣伝もどきの情報まで入ってくる。不適切なフィールドのデータをはめているか、楽天側の運用が...
-
有料版に広告 有料版に広告 / 久しぶりに有料版を見せてもらったら、相変わらず、広告と訳の分からないコラムの案内が出ていた。オン・オフのスイッチを付ける知恵もない。今どきは無料サービスでもオン・オフのスイッチを付けているものがある時代なのに。 モラルの低い運営は変わらない。 有能...
-
下記のリストはマネーフォワードの家計簿費目分類の大項目。永久固定。変更不可。色々なところに響いてくるから、ここで自分の管理スタイルに合わなければ 直ぐに見切っていい。ちなみにその他を含めて計17項目が世の中の費目分類のスタンダードと合致しているとは考えにくい。家計は家...
-
少し使い慣れると「バカ」が叉目に付くようになってくる。机上論でスペックを作ったことがいよいよはっきりしてくる。その場の思い付きとか。要するに、使い慣れた利用者にとって必要なスペックが何か全く検証されていない。 プロトタイピングモデルによるデモンストレーション。デモ用モデ...
-
グーグルをはじめネットサービス提供者は想定デバイスをパソコンからスマホに変更している。シフトチェンジはもう何年も続けられている。スマホの普及率、スマホ自体の高性能化の進捗。そういうものを横目で、長い時間を掛けて少しずつ。 家計簿アプリ、アグリゲーションサービスでも、...
-
致命的バグ > このバグは単純だけど家計簿アプリとして致命的。 > マネーフォワードはあまり使わなくなったが、何かの確認の時に広げてみることがある。 2,3か月前に、ある銀行の取引明細をみていたら、変な記録が見つかった。心当たりのないものだ。勘違いしているかも知れないから、実際に...
-
2段階認証はセキュリティを確保する意味で好ましい。よくできているように見える。 が、 同じ場所・同じパソコン・同じブラウザを使い続けているのに、パソコンの電源をオンオフするだけで再び 二段階認証 が要求される。面倒この上ない。 ところが 別の場所のパソ...
-
ホーム>予算 予算の進捗>大項目の設定 デフォルトの設定では、交通費と自動車を分けていて頓珍漢に見えたが、ここでは、「手元で管理するお金(変動費)」「毎月決まった支出(固定費)」「管理対象外」に任意に分類設定できるようだ。 変動費、固定費の概念が出てきた。手元...
-
使えない。 口座毎の1月の収支が出せないのだ。CSVに落とすことはできるようだから自分でやれば出来るけど、家計簿アプリの意味が無いね。 その口座の1か月の収支が見えない。 家計簿には月度推移はあるが、費目別推移だ。口座単位で見たい時は、MFには方法が無い。 ...