家計簿から家計簿アプリへ~マネーフォワードのポジション
「家計簿から家計簿アプリへ」
家計簿アプリと言っても実態は色々ありそうだ。
個人のお金を管理するのに昔から家計簿をつけていた人もいるだろうが、最初は現金管理が主な目的だったかな。その頃の家計簿は迂闊にも廃棄してしまったようだ。
レシートを張り付けてみたり。
銀行も複数使うし、クレジットカードも使うようになる。
なんだかんだであちこちにお金の記録が残るようになると、家計簿をつけるのも便利になるはずが、実際はわざわざつけなくてもいいか止めてしまったり。結局、現金管理に戻ったり。
雑誌の付録の家計簿に手を出して1か月もしないで諦めたり。こうなると恥ずかしいくらい人間の性格が出るものです。 市販の家計簿もいろいろあって、それぞれ自己主張して、価値観というか文化観が一致しないと続けられない。作者のこだわりは色々ありますね。
エクセルで自分で整理するのも、継続するのは大変。でまたも止めてしまう。
で、何気なくMSオフィスの隣のMSマネーを買ってみる。
資産管理などと仰々しいが中身は家計簿ソフト。便利なのは銀行に接続してデータを回収してきてくれる。ばらばらが一つになるのは大きなメリット。
MSマネーは何年くらい存在していたか。マイクロソフトはあっさりMSマネーの更新版もバージョンアップもサポートも止めてしまった。ドロップアウトして頑張る連中がいたのかな。
アグリゲーションサービスが家計簿アプリの売りになったのはこのころかな。
ほどなく。マネールックというのが出てきて注目されたが、ここはシステム改編で躓いたかな。とはいえ、今も頑張っているはずだ。
同じ時期に似たようなアプリサービスがいくつも出てきたように思う。MSマネーのお手本を見ながら」のチャレンジだろう。見方によっては危なっかしいアプリという認識も広がっただろう。
そのころのNTTコミュニケーションのOCN家計簿は有力な家計簿アプリ。マネーキットの人生通帳にも展開された。母体がしっかりしているの信頼を得たともいえる。延々と続いて今のkakeibonにつながる。さすがに設計が古すぎて使い続けるのは苦行。
スマホの普及に伴って家計簿アプリの要件にも若干変化が出てきた。その一つはレシート読み取り。真面目な一途な家計簿マニアは詳細費目にこだわるから、レシートのすべての項目を入力する。この手間は半端じゃない。食生活の偏りを調べるには欠かせない作業だ。
レシート読み取り=OCRの性能競争になった。上出来はZaimで、家計簿アプリとしても魅力的な商品になっている。詳細費目まで管理する人にはおそらく今もZaimが最右翼ではないか。資産管理の側面は今後の強化課題(すでに克服しているかもしれない)。
マネーフォワードはレシート読み取り機能(性能は今一)などを使って費目詳細まで管理するか、取引単位(レシートの中は見ない)で管理するかの選択性。費目と店舗が両立しないなて致命的な欠陥だけど、その弱点は随所に出てくる。逆に言えば、利用者側で固有の工夫をして使いこなすことになる。
「マネーフォワードのポジション」
マネーフォワードは現時点でベスト家計簿アプリの一つだが、全部中途半端で済ましているように見えなくもない。有料バージョンにはプロ用途の会計ソフトが並べられているが、それらへ導入させるためだけの存在なら今後もあまり期待できないだろう。
どちらかと言えば資産管理は魅力的だが、家計管理は頼りない。費目管理や日日のメモもできないなど主婦(主夫)層の受けは今一。
※
最後に待っているのは、結局エクセルかも知れない。マイクロソフトのExelは歪んだ進化をしてしまったから、フリーソフトのエクセルもどき、スプレッドシートあたりで、スマホ~パソコンシームレス管理が主体になっていくだろう。
※
楽天
Popular Posts:Last 7 days
-
利用者のプロフィールが入力できるようになっている。 ワントゥワンマーケティングなどでは大事な情報になる。 証券会社などではリスク商品の不適切販売を回避するために、投資経験や資金の性格などを聞いて来る。 しかし、この家計簿アプリの中のプロフィールって何だろう? ...
-
~ユーザビリティ評価アドバイザー~ 家計簿ソフトあるいは家計簿アプリのなかでマネーフォワードはこの頃のお気に入りの1つ。 何がお気に入りの理由か、何が素晴らしいのか、実際に使った経験を通して分かったことを一つ一つメモに残していきたい。家計簿はほぼ毎日...
-
はだかの王様 どういう話か忘れてしまった。 色々な教訓(?)があったかな。 「裸の王様」の教訓 / + はだかの王さま + はだかの王様 億万長者がすべて失ってわかった絶対にやってはいけない42のこと (角...
-
ホーム>予算 予算の進捗>大項目の設定 デフォルトの設定では、交通費と自動車を分けていて頓珍漢に見えたが、ここでは、「手元で管理するお金(変動費)」「毎月決まった支出(固定費)」「管理対象外」に任意に分類設定できるようだ。 変動費、固定費の概念が出てきた。手元...
-
暫定引落の設定 レシートが手元にあっても、 サイトに情報が上がっていなければ、マネーフォワードの家計簿欄には何の情報もない。当然。 使い物にならない家計簿を無理やり使うには工夫がいる。 何を買ったかは、概略、金額の沖いものだけでもメモにしておきたい。返品...
-
致命的バグ > このバグは単純だけど家計簿アプリとして致命的。 > マネーフォワードはあまり使わなくなったが、何かの確認の時に広げてみることがある。 2,3か月前に、ある銀行の取引明細をみていたら、変な記録が見つかった。心当たりのないものだ。勘違いしているかも知れないから、実際に...
-
ドコモ口座など第三者サービスと金融機関との連携におけるセキュリティ問題が連日ニュースになっている。 その関連もあるのか、金融機関の口座情報の取得が煩雑になっているようだ。 情報取得が上手く出来ず、エラー表示が出て、再連携の手順を踏むことになる。 再連携に成功するとデータが更新され...
-
利用者特性によって500円以上の価値を認めるケースもあればただの無駄遣いのケースもあるだろう。 有料版もお借りして実際に有益かどうか検証してみよう。無料版と有料版を行ったり来たりすると混乱すると思うが、予めご了解いただきたく。 有料でも月払いと年払い(または年間契...
-
マネーフォワードの正しい使い方(続編) 以前にも同様の内容の記事を書いたと思う。 「 見えてきたマネーフォワードの正しい使い方? 」 要点整理: 普通の家計簿として利用するのは殆ど無理。 費目が出鱈目あるいは容易に管理できないことは致命的。その他の諸...
-
家電量販店でも魅力的なヨドバシカメラ 最近は送料無料のネット通販でも存在感を示している そのヨドバシのクレジットカード:「GOLD POINT CARD +」がサポート対象外なんて怠慢! 試しにヨドバシカメラ< GOLD POINT CARD +>の担当...
楽天
Popular Posts:Last 30 days
-
利用者のプロフィールが入力できるようになっている。 ワントゥワンマーケティングなどでは大事な情報になる。 証券会社などではリスク商品の不適切販売を回避するために、投資経験や資金の性格などを聞いて来る。 しかし、この家計簿アプリの中のプロフィールって何だろう? ...
-
アマゾンで買い物をすると、その関連の記録も上がってくるが、なかなか分かり難い。 楽天市場で買い物しても同様。 内容の欄はアマゾンの場合は適切。楽天の場合はクレージー。出品店舗の宣伝もどきの情報まで入ってくる。不適切なフィールドのデータをはめているか、楽天側の運用が...
-
ホーム>設定>ユーザー情報 アカウント状況 以下が表形式で記載。違和感は未契約のものをつらつら並べていること。ただの宣伝・誘導に見える。設定と言うレベルの話でない。契約内容を記載するだけで十分。アドバンスサービスの存在hあ各ページのフッターにも記載されていて非常...
-
昨日のリニューアルは撤回して旧バージョンに戻す決定をしたそうだ。驚いた。呆れた。開発センターと言うか普通の開発リーダーが存在しないことが露呈してしまった。 前にも書いたが天才揃いのグーグルにしてもシステム変更は慎重に進めている。いきなりAからBには移さない。十分テスト...
-
はだかの王様 どういう話か忘れてしまった。 色々な教訓(?)があったかな。 「裸の王様」の教訓 / + はだかの王さま + はだかの王様 億万長者がすべて失ってわかった絶対にやってはいけない42のこと (角...
-
有料版に広告 有料版に広告 / 久しぶりに有料版を見せてもらったら、相変わらず、広告と訳の分からないコラムの案内が出ていた。オン・オフのスイッチを付ける知恵もない。今どきは無料サービスでもオン・オフのスイッチを付けているものがある時代なのに。 モラルの低い運営は変わらない。 有能...
-
ホーム>予算 予算の進捗>大項目の設定 デフォルトの設定では、交通費と自動車を分けていて頓珍漢に見えたが、ここでは、「手元で管理するお金(変動費)」「毎月決まった支出(固定費)」「管理対象外」に任意に分類設定できるようだ。 変動費、固定費の概念が出てきた。手元...
-
確定申告 。 今年は、新型コロナウイルスで大混乱。申告期限は毎年3月中旬(14日?15日?)だが、今年は、税務署が混雑するのは好ましくないとかで、1か月延長するようだ。 税務署で並ぶのはうんざりだろう。でも一度くらいは並んでもいい。分からないことがあれば、職員...
-
致命的バグ > このバグは単純だけど家計簿アプリとして致命的。 > マネーフォワードはあまり使わなくなったが、何かの確認の時に広げてみることがある。 2,3か月前に、ある銀行の取引明細をみていたら、変な記録が見つかった。心当たりのないものだ。勘違いしているかも知れないから、実際に...
-
家電量販店でも魅力的なヨドバシカメラ 最近は送料無料のネット通販でも存在感を示している そのヨドバシのクレジットカード:「GOLD POINT CARD +」がサポート対象外なんて怠慢! 試しにヨドバシカメラ< GOLD POINT CARD +>の担当...
美味しいものは自分へのご褒美。健康でないと何を食べても美味しくない。過剰な贅沢か適度な贅沢か知ることも大事。エンゲル係数が簡単に分かればいいが、マネーフォワードにそれを期待するのは無理。
Popular Posts:Last 365 days
-
家電量販店でも魅力的なヨドバシカメラ 最近は送料無料のネット通販でも存在感を示している そのヨドバシのクレジットカード:「GOLD POINT CARD +」がサポート対象外なんて怠慢! 試しにヨドバシカメラ< GOLD POINT CARD +>の担当...
-
有料版に広告 有料版に広告 / 久しぶりに有料版を見せてもらったら、相変わらず、広告と訳の分からないコラムの案内が出ていた。オン・オフのスイッチを付ける知恵もない。今どきは無料サービスでもオン・オフのスイッチを付けているものがある時代なのに。 モラルの低い運営は変わらない。 有能...
-
致命的バグ > このバグは単純だけど家計簿アプリとして致命的。 > マネーフォワードはあまり使わなくなったが、何かの確認の時に広げてみることがある。 2,3か月前に、ある銀行の取引明細をみていたら、変な記録が見つかった。心当たりのないものだ。勘違いしているかも知れないから、実際に...
-
アマゾンで買い物をすると、その関連の記録も上がってくるが、なかなか分かり難い。 楽天市場で買い物しても同様。 内容の欄はアマゾンの場合は適切。楽天の場合はクレージー。出品店舗の宣伝もどきの情報まで入ってくる。不適切なフィールドのデータをはめているか、楽天側の運用が...
-
下記のリストはマネーフォワードの家計簿費目分類の大項目。永久固定。変更不可。色々なところに響いてくるから、ここで自分の管理スタイルに合わなければ 直ぐに見切っていい。ちなみにその他を含めて計17項目が世の中の費目分類のスタンダードと合致しているとは考えにくい。家計は家...
-
ホーム>予算 予算の進捗>大項目の設定 デフォルトの設定では、交通費と自動車を分けていて頓珍漢に見えたが、ここでは、「手元で管理するお金(変動費)」「毎月決まった支出(固定費)」「管理対象外」に任意に分類設定できるようだ。 変動費、固定費の概念が出てきた。手元...
-
昨日のリニューアルは撤回して旧バージョンに戻す決定をしたそうだ。驚いた。呆れた。開発センターと言うか普通の開発リーダーが存在しないことが露呈してしまった。 前にも書いたが天才揃いのグーグルにしてもシステム変更は慎重に進めている。いきなりAからBには移さない。十分テスト...
-
利用者のプロフィールが入力できるようになっている。 ワントゥワンマーケティングなどでは大事な情報になる。 証券会社などではリスク商品の不適切販売を回避するために、投資経験や資金の性格などを聞いて来る。 しかし、この家計簿アプリの中のプロフィールって何だろう? ...
-
確定申告 。 今年は、新型コロナウイルスで大混乱。申告期限は毎年3月中旬(14日?15日?)だが、今年は、税務署が混雑するのは好ましくないとかで、1か月延長するようだ。 税務署で並ぶのはうんざりだろう。でも一度くらいは並んでもいい。分からないことがあれば、職員...
-
はだかの王様 どういう話か忘れてしまった。 色々な教訓(?)があったかな。 「裸の王様」の教訓 / + はだかの王さま + はだかの王様 億万長者がすべて失ってわかった絶対にやってはいけない42のこと (角...